取扱商品について
三輪麺匠手延 やまなか 細うどん
三輪 伝承の技
仕込みはまだ暗い朝4:00から始まります。
山中さんの製法は、竿にかけられた生地を人の手によって下に引っ張りながら延ばして細くする昔ながらの手法です。
良質な小麦を使用しているからこそ、延びの良い麺となり細い麺にすることが出来ます。
手間暇かけて作られた確かな美味しさがある三輪素麺。
こちらの商品は店頭で見たことのないボリュームで、色々な素麺を味わってもらいたくあえて太く作り上げました。
夏場の食欲がないときにもつるっと食べられ、男性も満足の食感です。
冷しゃぶサラダを乗せてサラダ細うどんなんていかがでしょうか!
冬場はお鍋のしめにぴったり!満腹でもつるっと食べてしまうほど、のどごしのよい麺です。
メーカー | 三輪麺匠手延 やまなか |
---|---|
内容量 | 900g |
ケース入り数 | 10 |
JANコード | 4571269613172 |
商品化の際に、地元のスーパーで売ってる手延そうめんを片っ端から購入し、食べ比べしましたが、この細うどんは他社高級品と比べても遜色ないどころか、三輪のツルツル感と太麺ならではの良質な小麦の味が味わえてとっても美味でした!
こんなの食べたことない!という感動が味わえる素麺になっております。
奈良県三輪素麺工業組合の鳥居のマークが入ったほんまもんの三輪素麺で、こんな面白い商品は他に無い!という事で得意先バイヤー様にも大好評です!
冬に温麺(にゅうめん)で食べても美味しそうですね!